2016年7月25日 お知らせ
ルールとマナーについて
鹿児島市の観光に、かごりんを利用してみようと考えている皆様、
また通勤・通学にご利用いただいている皆様。
いつもありがとうございます!!
自転車のご利用の際は、以下の安全五原則をしっかり理解していただくようお願いいたします。
自転車安全利用五原則
● 自転車は車道通行が原則、歩道は例外です。
● 車道は左側を通行してください。
● 自転車通行可の歩道は、歩行者優先で、車道よりを徐行しましょう。
● 安全ルールを守りましょう。
●子供はヘルメットを着用。
また、昨年6月の
「改正道路交通法」では、「スマホを使いながらの運転」や「イヤホンで音楽を聴きながらの運転」など、実に14項目が規制対象として設定されました。
各項目をチェックしつつ、安全運転を心がけて、かごりんでの街めぐりをお楽しみください。
鹿児島県警察 自転車運転者講習制度について
https://www.pref.kagoshima.jp/ja23/jitensyauntensyakousyu.html